布おむつってどうですか?と質問されてから1ヶ月が経っちゃいました。
コメ欄での返事でも良かったんだけど、検索ワードで『布おむつ』で私のブログにたどり着いてる方もいてるようなのでこれを機に、私と布おむつのつき合い方をまとめてみようと思います!
まず、私が布おむつにしようかな~って思ったきっかけは保育園でした。
うちは共働きなので6ヶ月から保育園に預けています。時間もam8:00~pm6:30と10時間半も保育園に預けてます。
保育園では紙おむつでも布おむつでもどちらでもOKなんですが、紙おむつの場合は取り替えるタイミングは「保育園側に合わさせてもらいます。」との事でした。
はっきり言ってしまえば「ご家庭ではオシッコでボンボンになるまでかウンチの時位しか替えるないかもしれないけど、保育園では頻繁に替える事もありますよ~。」って事ですね。
うぅ~~~それなら布おむつの方がいいかもね~。となった訳です。
まぁ~帰って来てから、布おむつを水洗いして洋服と別にして洗うと1日2回は洗濯しないとダメなので大変ちゃ~大変。でも我が家では最終的には普段の洗い物と一緒に回してました(笑)
最初はね、1日2回だったんだけど、おむつの汚れ物が少ない時にそれだけで洗濯機を回すのがもったいなくなり、2、3日溜めて回すようになって、そうなると今度は布おむつの枚数が足りなくなって買い足し・・・
最終的にはきっちりしなきゃ!的気持ちもなくなり(一回水洗いしてるんだからいいかっ!)と普段の洗い物一緒に回しだしたんです。
実は、ここがポイントかと!
この適当~に頑張るのが、布おむつ生活が楽しくなるポイントだと思たのです。
ソフライナーの記事でも書いたけど、布おむつだからとはりきりすぎない事!!
そして、コストダウンを狙ってもダメ!環境がどうやこうや考えだしてもダメ!
とにかく、赤ちゃんのお尻と向合って布おむつ生活を楽しむのが1番いいと思います。
なぁ~んて、本当はコスト計算したり環境問題について深く考えたり出来ないだけです(汗)
ザックリしたコスト比較で言うと、布おむつの初期投資11,500円とします。
紙おむつの場合、新生児用だと160枚2,980円の商品で、1日10枚(あくまでも新生児期)使うと考えて2ヶ月で11,920円でだいたい布おむつの初期投資分になるので、2~3ヶ月布おむつを頑張れば元は取れるってわけです。
って事は、その後おむつが取れるまでのおむつ代は無し!って事になるんでが・・・
ほんとにそうなのか???
その辺りの事は次回書きます。
まず、布おむつと紙おむつで悩んだ方は、2ヶ月頑張ってみれば元取れるんだから、無駄になったと思わずチャレンジしてみてもいいんじゃないかな~!というお話でした。
【産まれてすぐ、最低必要な物のザックリ費用】by hirayan調べ
布おむつカバー新生児用4枚=3,000円
輪おむつ40枚=8,000円
脱脂綿(お尻ふき)500g=500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 11,500円
スポンサーサイト